保護者の方へ
海川学習会は、
一人ひとりのやる気を大切にした「手作り」教育です。

海川学習会、ここにあり!
道内公立中学校・私立高校・看護学校、特別支援学校を経て、旭川市内大手看護公務員専門予備校で4年半指導しながら海川学習会を続け、2019年に母親の介護の為に故郷函館に戻り、2020年2月より新たな気持を持って日々わかりやすい丁寧な個別指導を続けようと決意する。
海川史博(代表者)プロフィール
1970年函館生まれ。日吉ヶ丘小学校・湯川中学校・函館東高校普通科(現:市立函館高校)へ進学。高校卒業と同時に東京の私立大学へ進学し英語を専攻。塾・家庭教師・現役高校生対象の大学受験塾で私立中学受験・高校受験・大学受験指導を行う。
大学卒業と同時に北海道教育大学大学院(英語教育)へ進学。北海道内公立中学校、函館市内の私立高校や函館市医師会附属看護学校、道内特別支援学校で教育に携わる。その後、旭川市内の大手看護公務員専門予備校で国語・英語・社会・数学・生物の他、公務員科目や小論文、面接指導を4年半に渡り指導。その後、5年間高等看護学院や看護医療系の大学を目指す主婦(夫)や社会人、小学校低学年生から中学生・高校生・高卒生と幅広い層に渡る日常の学習指導は勿論のこと、国公立大学・公立私立学校・看護学校受験指導を行う。
中高英語教員免許、国連英検等の英語資格他、心理カウンセラー・生涯学習インストラクター資格も所持する。趣味が高じて食品衛生責任者資格も取得し、生徒の受験直前に「合格してしまう」料理を振る舞う(評判はいいですよ・・・)
海川学習会では、
高校/大学/看護学校で多数の合格実績があります。
高卒検定コースからの合格実績もあり、高校通信制・定時制課程コースも合格実績あり。
大学受験コース
- 北海道大学(総合文系、文、法、水産)
- 東北大学(文、法)
- 横浜国立大(教育)
- 宇都宮大学(教育)
- 弘前大学(人文)
- 北海道教育大(旭川)
- 札幌医科大学(保健医療)
- 名寄市立大(看護)
- 日本赤十字北海道北見看護大
- 日本赤十字秋田看護大学
- 城西国際大(看護)
- 北海道医療大学(看護、作業療法)
- 桜美林大学(芸術文化学群)
- 北海道科学大学(工)
- 明治学院大学(英文、社会)
- 早稲田大学(教育)
- 日本大学(文理)
- 東洋大学(経済) 他
※過去には大学生時代に東京大(教養)・お茶の水女子大(家政)等の合格実績有。
看護医療系進学コース
- 国立医療センター札幌看護学校
- 市立函館病院高等看護学院
- 函館厚生院看護学校
- 函館看護学校
- 日鋼記念看護学校
- 旭川市医師会看護(准看・高看進学)
- 函館市医師会リハビリテーション・看護学院(看護)
- 旭川厚生看護
- 浦河赤十字看護学校
- 富良野看護
- 深川市立高看
- 守里会看護福祉専門学校(看護)
- 東京衛生学園専門学校
- 旭川大学保健福祉学部(看護)特待生
高校受験コース
- 市立函館高校
- 函館西高校
- 函館工業高校
- 函館商業高校
- 遺愛女子高校(特待)
- 函館大学付属有斗高校(特別進学・普通科)
- 函館大学付属柏稜高校(商業ビジネス科)
- 函館大谷高校(普通コース)
数多くの保護者様から感謝の声を頂いております。
第一志望大学に合格!
娘(高校2年)は数学も英語も成績が振るわず、藁をもすがる思いで知人に紹介された海川学習会に入塾相談しました。「今の成績は関係ありません、やる気があれば入塾出来ます」と話され、直ぐに入塾手続きをしました。毎回毎回日本史教科書からのテスト、英単熟語や構文のテストと厳しい授業でしたが、今振り返ると「海川学習会に入塾してよかった!!!、塾選びは間違いなかった」と思っています。と言うのも、娘は胃が痛くなる程授業は厳しく大変そうでしたが、「絶対、先生を信じて合格勝ち取る」と遮二無二海川先生に言われたとおり頑張り、ごく普通の高校でオール3の娘が、北大文学部に合格できたからです。
先生の0時近くまで遅くまでの熱血漢溢れるご指導、でもテストでの厳しいお叱り・・・、本当に有難うございました。(S.I)

推薦合格に向けて!
6月中旬、ギリギリの時期で進路を変えた為、学校の先生にはあまり良くは受け入れてもらえませんでした。その為、子供も何度も心が折れそうになってしました。夏休みより先生の塾にお世話になり、家が近いこともあって、子供が自分で塾のスケジュールを立てて一生懸命取り組んでいる姿を見てきました。先生の塾がなければ、正直、子供も私も前向きに進んでゆけなかったと思います。私は最終的にどんな結果になっても最後まで子供を応援したいと思いました。目標に向かってがんばる事はとても素晴らしいことだと思ったからです。先生の塾では勉強はもちろんの事、時々、勉強以外のことも話してくれたり、話を聞いてくれたり、アドバイスをくれたりと子供もとても心強く感じたと思います。本番が11/6(土)、子供も私も毎日落ち着かない日々を過ごしています。推薦合格に向けて最後まで一生懸命ご指導いただき感謝しています。結果、笑顔で先生に報告できることを願いたいと思います。

大手からの塾変で合格!
市内にある大手学習塾に娘が通っていましたが成績が全く変わらず、希望の公立高校へ進学できるためには塾を変えなければと考えていたところ、同じ中学に通う親友が通塾している海川学習会はどうかと勧められ、入塾相談しました。塾が変わると慣れるまでは時間がかかるのではないかと考えておりましたが、中学生から高校生まで様々な生徒さんが同じ環境下でお互いに切磋琢磨頑張っているという雰囲気があったようで、やる気が以前にも増し、校内で上位を取ることが出来、公立進学校に無事合格を果たすことが出来ました。
高校入学後も進学校ではレベルの高い授業が行われるために継続して通塾し、基礎から英語・数学を中心に教えていただき、娘はその後も定期試験で上位をキープ、念願の北海道大学文学部と早稲田大学教育学部に合格することが出来ました。
様々な塾がありますが、少人数個別指導で長い時間をかけてもらえ、一から教えてもらえる塾はあまりないように感じます。海川学習会には中高含め5年間お世話になりましたが、知り合いにも紹介しようと思っております。(R.N)

辛い受験生活を、頑張って学び抜いた合格者の声!
海川先生はスーパー教師、ミラクルを起こしてくれる先生
僕は小中学校時代ほとんど勉強せず、市内の公立高校に入学できず、近隣の公立高校に何とか進学しました。しかし高校2年になって、中学時代の親友が首都圏の私立大学へ行くと勉強始めたことを聞き、自分も大学へ進学したい、でも全く勉強の習慣もない・・・。その友人に海川学習会でやってみたらと言われ、海川先生のもとで中学の基礎から学ぶことにしました。毎回数学小テストやプリント、月1回程度行われる塾内定期テスト等、色々と鍛えられながら、とにかく合格したい一心で頑張りました。なまけたりすることもあり、厳しいことも言われましたが、何とかついていき、現役で明治学院大学や東京都立大学に無事合格することができました。
海川先生はスーパー教師、ミラクルを起こしてくれる先生です。とにかく信じて頑張れば合格できる、そうしてくれる塾だと思います。
本当に色々と迷惑かけて、叱ってくれてありがとうございました。これからも後輩生徒をよろしくお願い致します。(M.S)
1年半後高卒認定を取り、一年後には念願の女子大生に!
私は中学時代から全く勉強せず、高校入学後も夜遊びしたり、遊んでばかりいました。そんな中、中学の親友が大学進学をして楽しい学生生活をしていることに苛立ちを感じていました。「いいな、大学生って・・・。でも勉強したことないのに勉強して大学受かるはずないし、高校中退でバカじゃん。」
そんなとき、親友を通じて海川学習会のことを知りました。なんかセンコウって感じにみえたけど、でも違っていた。「こいつなんか違う!!」って感じた。
海川先生が私の大嫌いな「英語」の授業を、洋楽や洋画を使って他のセンコウとは違う、型破りの楽しい授業を高校でしたって言うし、少し信じてみるか・・・。それがきっかけとなり、1年半後高卒認定を取り、一年後には念願の女子大生に!お茶の水女子大の家政学部に入学することが出来たのです。海川先生は見た目、笑顔ばかりだったけれど、授業は本気そのものだったし、厳しかった。でも分かるまで何度でも、とことん付き合って指導してくれた。深夜になることもあったけど、この先生を信じてよかった・・・と思います。
今学ぼうかな?と悩んでいないで、先生を1000%信じてみてください。夢が現実になるから。。。(M.F)
お問い合わせ
下記フォームよりお問い合わせ下さい。